【LolaLingo】外国語(韓国語&英語)と本と日々のつれづれ

外国語(特に韓国語と英語)、ブログ、読書大好きな、ゆるミニマリストになりたいアラフォーの暮らし

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【読書感想】お金の減らし方:少し立ち止まって自分にとって価値のあるものを考える

こんばんは!大好きな作家さんである森博嗣さんのエッセイ(?)『お金の減らし方』を読み終えました ✔読書期間: 2024/12/17 - 12/21 ✔購入日: 2024/7/31 ✔評価: ★★★☆☆ 『お金の減らし方』 森博嗣 著 お金を減らす=自分のやりたいことにお金を使う 自分が…

【読書感想】いろんな視点で観る爆弾事件『爆弾』by 呉勝浩

こんにちは!今日は保育園の参観だったため、お仕事はお休み。子どもたちも、私と旦那が家にいるのを理解しているので、「帰る!」と、おおごんた。 息子はタブレットでひらがなを読む練習中。その間にこの記事を書いています。 読了:『爆弾』 呉勝浩 著 酔…

【読書感想】天才に操られる面白さ『すべてがFになる』 森博嗣著

大学生のときに読んだ、森博嗣さんのS&Mシリーズ第1作目『すべてがFになる』の再読が終了しました! すべてがFになる 森博嗣 著 旅のおともを再読 すべてがFになる 森博嗣 著 とある孤島の研究所の中で、人から完全に隔離された生活を送る、天才工学博士、…

森博嗣さんの『すべてがFになる』再読を始めました。

独身のときに実家の家族で旅行に行くときには、本屋へ立ち寄って1〜2冊ほど購入して旅館へ向かうのが恒例だった私達。 電車の乗り換えを待つ間に、プラットホームにある小さな本屋さんでたまたま見つけた、S&Mシリーズ。大学生のときだったので、今から16年…

押し麦にハマる

こんばんは~!いろいろ考えると、ブログを書くことから遠ざかってしまうので、気楽に今日は書こうかと思います。 最近、作家さんのエッセイが好きで、真似して書いてみたいので試してみようかと思います 押し麦 スーパーのお弁当に入っているご飯がプチプチ…